top of page

La Castellada訪問記2019

believe kitchenでは、ナチュラルなワインもグラス1杯からお楽しみいただけます。

先日やっと、ワインをご紹介する黒板を設置しました!

が、、、ここに書き切れていないワインもちらほら。お話させていただきながらご紹介できればと思っています。

kitchenでお出ししているワインは基本的に私が飲みたいワイン(笑)なので、おすすめは?と聞かれるとそれはもちろん全部!なんですが、その中でも敢えて“megのおすすめ”と記載しているものがひとつ。


イタリア・フリウリの“La Castellada(ラ・カステッラーダ)

味わい深く、一般的な「白ワイン」のイメージとは全く別物。普段白を好んで飲まれない方もぜひ一度はお試しいただきたいなと思っています。

味については「まぁまずは飲んでみてください!」なんですが、ぜひご紹介したいのがその造り手さん。


なかなか海外に行けない今のご時世、今日は私の2019年2月“La Castellada”訪問記でイタリアの風をお楽しみいただけたら幸いです。


■ゴリツィアという街

La Castellada(http://lacastellada.it/)があるのはイタリアのフリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州、Gorizia(ゴリツィア)という街。お隣はスロヴェニア、よくたとえられるブーツの形で言えば「ふくらはぎの一番膝側」とでもいえば良いでしょうか。正確な場所はGoogle先生に聞いてくださいね!

ちなみにミラノに住む友人には「見どころの街全部素通りしてまたそんなマニアックな街に!」と驚かれ(笑)、ゴリツィアの街を歩いていても日本人どころかアジア系の方には全く出会わない、でも治安は良く街には歴史的な見どころもあり、なかなか興味深い街です。


La Castelladaへのアポは、ホームページ記載のメールに簡潔ながらもパッションを込めて見学のお願いメールを英語で送付。1週間前のアポにもかかわらずご快諾いただきました。ありがたい!

ミラノから電車に乗り、途中ベネツィアで乗り換えてゴリツィアに向かいます。

ゴリツィアまでの電車のチケットはネットでぽちっと。ホテル(B&B)もぽちっと。便利な世の中です。